Quantcast
Channel: 旧車(L型メイン)☆夜の~こてこて賃貸ガレージ
Viewing all 146 articles
Browse latest View live

SSTメンテナンス再び。

$
0
0
こないだからヘタった工具のメンテナンスばっかやっとる様な気がしてならない・・・(^_^;)

今日はバルブスプリングコンプレッサーの復旧だ 以下VSC。

L型イジリーで、頻繁に使うSSTの1ツであり またLは強力なVSを使いがちなので生半可なVSCでは口開いてくるのん・・・ VSCがちょっとでも歪んでくると危なっかしーてしゃーなぃ(@_@;)
 コッターセット効率もメチャ悪くなってくる。

KTCや中華製を都度プレスで戻されているLフリークも多いんでは無かろか?

わたいは、結構なしっかり者で高級品?のコートーさんを愛用しておるんだけれども~
 そのコートーさんも、頻繁にLで使われると結局角度が付いてきてしまうのだ・・・

ただ、コートーさんはコの部分の強度が有る分 戻し作業も慎重にしなければならない。
テンション時の「しなり」も考慮し、若干逆に角度も付けたかったり 使い易い様にと微妙な思惑も有ったりする。
イメージ 1

とても慎重に作業したとは思えん出来やがでけた( ̄▽ ̄;)

溶接してもたったぜ♪

角度を付けながら~ チビット溶接をし、違う!とまた外しながら~を繰り返し
 こんな不細工になっちまったが 使えればよいのだ。

あとは、ここからキレイにビードで巻けば 見場はよいのんやが あえてやらない。

また、ヘタってくるかもしれないしー 今度は外せない。
 強力溶接のせいで歪んでまうかもしれやん恐れも(≧∀≦)

このまま使い、また不備が出た時にでも用なのだ。

イメージ 2
使い勝手はとゆーと(v^ー°)素晴らしく戻っている。

しなりも考慮したんで、新品の時より使い易くなってる様に思う♪

付けては外しで微調整でも 時間食っちまったが~

こーゆー事って やる前は面倒っちーが できてしまえばやっといてヨカッタ! て感じるものでありますね。


SSTネタつひでに~

ピストンリングを折っちまった後輩君や先輩方を思い出した。

リングをはめたり外したりする時用にも 特殊なSSTは存在するん。
 ピストンリングコンプレッサーでヤツ。 以下PRC

当ガレージには無いので写真が無い・・・(^_^;)そぅ 手だけ。

あんなんいりまっか~? PRC使うたら余計、折れる様な気ィしてしゃーないのわたい(≧∀≦)

イメージ 3
本日は、なんでも入れるのが得意なわたいが~ プライベーター同志の為に伝授して進ぜたいと思います♪

イメージ 4





←①
                         →    

↓③

イメージ 5






ちょっとしたコツはいります♪

折れたらごめん(^_^ゞ ではまた。

ミナミ☆うろうろデー♪

$
0
0
イナカのカーライフから離れ、公共交通機関での移動で市内へ~ たまには新鮮♪

イメージ 1
義理母の誕生日会の買出し&お食事会でナンモリ(南森町)から~
 ココはキタの外れで かろうじて属する様な辺鄙なところ。
オフィス街でFM802の近所やね。

「ぎんさく」さんで希少で高額な日本酒 ダッサイに舌鼓♪

えっ!? 知りません?  山口県の・・・だっさいな~! 失礼しました(^_^;)
 拘りの磨き3割9分がミソらしい。 細かいな・・・


大寒波の襲来で、日本中がマヒしとるさなか~

大阪は全くの無傷で いつもと変わりなくの冬の日の様相。

調度、L型仲間のキー坊(兵庫県在住)や 四日市氏(三重県在住)が 雪に閉ざされた様な気の毒な写メを送ってきてくれ 拝見し酒を吹きながら~呑んでいるなんて( ̄▽ ̄;) とても言う事ができない・・・

クイズにできそうな写真が届いたのでつひでに。
イメージ 2



家の車が埋もれてしまったらしい・・・ さて何台でしょう? という難題にもなってしまうぐらいの~ おそロシアな朝来の風景だ。

答えは2台。

親戚組から離脱し~ ミナミは心斎橋からスタート。

イメージ 3
「okamoto」さんで台湾鍋やとか。

日本人好みの味付けにしてあるであろうと思う。

サッパリと非常にオイシイ♪

チャイナドレスで接待してくれる 片言日本語のお嬢達もかわいらしく おっさん達のオチョクリも箸も弾む。

同行のミナミパイロットのP氏が次の先導 オススメがマジックバー「えーマジで」さん。
コレが良かった!!
実は(えー おネエちゃん ちゃうんかぇ てちょっとだけ思うた)自身の浅はかな考えが 吹き飛んでしまっていた。 残念ながら感激し過ぎて写メは無い(^_^;) そー 携帯の事など口あんぐりで忘れてしまっていたのだ。

TV等で見る手品やろ~ と簡単に思わない方がイイ 屋号通りのリアクションになってまいます。
アレは素晴らしく楽しいエンターティメントで、リアルに目の当たりにしてしまうと たんへん感動する職人芸だ。

あ、すきヤンと行くのをオススメする んで、楽しませてくれる筈。
 でかしたP氏に感謝 また是非行きたくなった場所だ。

イメージ 4

その後は伝統的な花町 宗右衛門~道頓堀にと帰りの道すがら「ridet」さん云々寄り道。

ココいら歩くとおっさんの頭ん中は、懐メロ「宗右衛門町ブルース」が流れるシステムになっている。

えっ!? 知りまへん?

さよなら~♪さよなら~♪ また来る日まで~ と♪
ウブなあの娘はそーおらんねんけどな(^_^;)

あほのフリした?確信犯。

$
0
0
イメージ 1怒られている飼い犬 紀州犬の方ギン。

なんでかというと まーたコンビニ強盗をしでかしたのだ・・・(--〆)

犬を飼うという事は、体力と気力がいる事であり また飼い主を映す鏡でもあるんだ。 元々アホ犬なんぞはおらんと思っているし 犬も飼い主を選べない。

 だから 犬を見くびらず わたい自身も反省しなくてはいけない・・・

←反省している様に見えて、コレ 全く反省なんぞしていない。
 親方の怒りに???で 怯えているだけ そんなもんなんだ(^_^;)

普段はたいへん扱い易いし頼りになるヤツなんやけど~ ギン自身の突発的な勢いや不得手を利用した チャンスを窺っとったとみている。

経緯はこーだ。

夜のいつもの河川敷の散歩中、浅瀬で休む川鳥達を襲うアライグマを発見したヨキ&ギン。

棺桶屋のドーベルと野生化しとるアライグマは、以前からバッティングしており 二匹の中では「敵」とみなされてるんで排除に向かってしもた訳。

わたいはとゆーと 悠長に 趣味の園芸で使う「流木」を拾っていて気付かなんだんがそもそものミス

バシャバシャギャーギャー なーんて 音で気付いた時には 時すでに遅し(@_@;)
 水しぶきを上げ 盛大に川面でアライグマと激突中

幸いにも二匹は呼び戻しが効くんで と 呼んでもヨキしか帰ってこん・・・

対岸に目をやると 右往左往しとるギンの姿が(^_^;) 寒い日やったし水入るんイヤなんは解る・・・

でも おまえ・・・自分で渡っとんやどーボケ!  はよう戻ってこんかぇ!
 では、ココからは簡単な図解で説明させていただこぅ。
イメージ 2
いつまで経っても躊躇?して川を渡ってこないギンに業を煮やしたわたいとヨキは~

橋まで廻り 対岸まで迎えに行く事にした。

行ったらいったでおらんがな・・・(--〆)
見失ってしまった

宅に帰ってもおらんので仕方なく紛失届けをP・Bに出しに行ったのデス。

P・Bにて 拾得書類を書き出してたら~ 同じくフラリと訪れた今風のカッコイイおニィちゃん。
「あのー お巡りさん! 駅前ロータリーでノラ犬がハッスルしてますよ」

 うわぉ!ギンΣ( ̄□ ̄)! P・Bを飛び出し回収に向かう

するってーと 駅前ローソンを襲撃しとった訳( ̄~ ̄ゴーラ!ギン!! ビクゥ!!

当のギン、人に危害を加える気ィとかは無いんやろぅが~ 紀州犬が、自動ドアから堂々と入ってきて漁りだしたら対処に困る罠~ また狼狽する人たちの対応も楽しんでいたにちがいない。

イメージ 3
ローソン店員さんに平謝りしm(__)m

なんぞしでかした商品は全部買うて帰りまっさかぃに! なーんて言ぅたものの この通り・・・ (--〆) どんだけいわす。

こんな卑しく育てた憶えは無いのんやが・・・

そこで、なぜ? 宅を通り越し 駅前ローソンに向かうのかが?問題だ。
それはナニかは解らないのんやが~ ギンにとって、ナニか確信的興味の対象がとんだばやし駅前付近に有るのだろう。

ミスドでドーナツでも貰うた事有るんかな~犬はささいな事柄もしっかり覚えているものだ。

あーぁ棚から落ちて容器だけが変形した物とかもあるし 全て弁償しなければいけない・・・

店員さん曰く、弁当1個と から揚げクンは完食してましたよ! 言うたはったけど・・・ 記載忘れか? 帰って見たレシートには明記が無い。
慌てふためいたはったのかもしれない(^_^;) またココにローソン弁当を買いに行きたいと思います。スミマセン・・・

イメージ 4
アライグマとの激突での ケガという感じはそー無いのんやが ヨキの鼻っ柱と左目付近にスリキズ。
ギンは耳と胸にスリキズぐらいで たいした事無くヨカッタぐらい。

犬ども、凶暴ラスカルと戦いたいのは解るんやが~ 病気や感染症のおそれも有るんでココご欄のワンコオーナーの皆様もバッティングは避けましょう。

イメージ 5

うちとこみたいに 確信犬離脱の理由付けにも使われるかもしれません。

上は弁当でどつかれ ちょっと意味が解った様なフリをしているギン。

水曜未明の話でしたが~

本日、先ほど 日曜の晩メシに 最後のローソン弁当を消費したところです( ̄▽ ̄;)
ゲップ

ガレージ探訪。たーやん編

$
0
0
たーやんとは、わたいが育ててしまった「モンスタープライベーター」の一人だ。

イメージ 1
この場合の「モンスター」の意は~

モンスターペアレントとかに使われる感じで どちらかとゆーとあまりイイ意味やない(^_^;)
 (イジリネタでも有るので 大袈裟には書いている)

ゆとり指南をしてきたわたいは~「モンスター」を多数育ててしまう傾向に有った様だ。

仏のわたいの中での一線を越え、出禁になってまう輩も多い中
 たーやんとは 永きに渡り今だ仲良くしているという事は 賢く上手く泳ぐ。
血もB型でありながら、流石 お仕事の営業畑で鍛えられているだけ有る。

ほんまのあほは、そぅ天狗になる。
敬意を失い 自身の能力を勘違いしがちで見苦しいもんやが~
たーやんは謙虚で清清しく 可愛らしい部分が有るのだ。



写真はZのメンバーを当サティアンにハイエナしに来ている図。



車趣味のガレージが、完成したと言うので 遊びに行ってみる事にした。
イメージ 2
元々は和歌山県民で有りながら~大阪は堺南部にソコは有る。

奥様のご実家敷地を 上手に丸め込み、宅と伴うガレージを建てた様だ。

建てれる本人もたいした馬力やが、一番凄いのは奥様の理解だ!とは思う。

サスガ!?恋愛デート中に お二人で240Zを全焼させた仲だけある♪

ダンナ趣味へのご理解とゆーより、もー諦め 悟りの境地に達されてしまったのかもしれない・・・

ウッディーな内壁に中古リフトまで装備されている(@_@;)
 調度、おそロシアな朝来から~ 用事で来阪していたキー坊も お初という事で見学に合流した。
イメージ 3

Zの上でフウランが越冬している図もまーあるまい。

サイド壁には釣り用カヤック・・・趣味の部屋やね~ 居心地良さそーだ。

クーラーや200V 簡易キッチンまで完備されており、ブルジョワやんけ! (--〆)贅沢過ぎるやろ~



   わたいのカムと、キー坊のゼロヨンヘッドとのコラボで~ たーやん自身がセコパーツを駆使して組み付け
イメージ 4既存の3リッターをモデファイし製作しよった。大丈夫か・・・(^_^;)

今 積み替えにあたりEgマウント位置を検討中なんやとか~

今回、珍しく バルタイを訊ねられて無いので やっと理解はしたみたいだ。

逝きかけのティランジア(エアプランツ)もリフトにぶら下がっていた。
 チラはまだまだやな・・・


イメージ 5
オネストワークスの毒っくんの毒が注入されている足がコレっ→

サーキットでも結構速いのです このZ。

ロアアームまで入っとるやん・・・ いつの間に。

この様な、車好きにはたまらん快適空間を拝見すると~
わがのサティアンももっと小奇麗にしやんなな~(>_<) て思うた。

イメージ 6

レアーなダックスまで持っとんかぇ~

暖房にはレトロアラジンが多数使われていたし ちょっとしたエンスー&ハイソな拘りを感じさせられたなぁ~

今、「パーフェクションストーブ」を狙っとるんですよね~♪アレ、カッコイイでしょ?
 とたーやん。

そんなストーブばっか・・(^_^;)ウッディガレージよー燃えよるで240の時みたいに
 と返すわし(≧∀≦)

ハッ!Σ( ̄□ ̄)! 思い出させといたった♪

イジってくれるL後輩。

$
0
0
先日、オネストワークスの毒っくんとこに またまたバルブスプリングの計測に行ってきた。

まず、近所の串カツ屋さんで いつもの様に毒っくんの毒ガス抜きをしてからいどむ。
イメージ 1

大阪人のソウルフード串カツ&お好みには アルコール燃料は欠かせない。

東の緑アニキ、西の毒っくん とL型マニアの間では その鋭い毒針が恐れられてはいるのんやが (知らんけど)

なんだかんだと、大人しい?わたいも普段の毒抜きを一緒にしてるんやもしれない。

今回色々用意したバルブスプリング群は~

イメージ 2
自らも使う用では有るが、石垣のトミーに依頼されていたセットを選別するのがメインの名目だ。

前々から言われてはいたが、「急がない」という言葉に甘えてて やっとこさやってきた(^_^;)

L後輩のトミーには、年功序列でかなり偉ソーに接しているわたいだが~

先日、トミーからのメールで「お名前、拝借しましたー♪」 と訳わからん写メとともに連絡が来ていたんだ。
イメージ 3

うわっ!?( ̄▽ ̄;) コイツ・・・ 飼うとるヤギにわしの名前付けやがった・・・

普段たいへん謙虚で丁寧なトミーやが、きっと・・・

ヤギのやなもんては ゴゥラ! はよせんかぃ!ボケェッ て、苛められてるに違いない・・・

やなもんてを、DVから救う為に 慌ててバルブスプリングの計測に来た次第なんだ。

大阪人もイジるたぁ~ なかなかえぇ根性しとんな(--〆) まぁえぇケド。
んで、結局食うんちゃうのん!? やなもんてだけはせめて種親として・・・ て、「雌」 メスかぇ~ 今気付いたわ(^_^;) だーいぶいぢりよるプライベーターやね。 今度来阪しよらんかな~( ̄~ ̄(謎)

吠える!重鎮。

$
0
0
昨日、たかもん氏 という方から電話があってお喋りしていた。

関西人が2人寄れば漫才風に映ると聞いた事が有る。

今日の日記は やり取りを、勝手に漫才風に書いてみよう! という実験的日記だ。

上手くイケば、M1に 「たかもん・やなもん」で登場でけるかもしれない・・・ んなアホな。


この方も昔からのL型ユーザーで、マニアから一目置かれる重鎮のお一人。
イメージ 1

自らも「たかもん劇場」と称して、サーキットに L型寄り合いにと ドラマティクに熱い、いゃ時に暑苦しい演出で活躍しとられます。

長いお付き合いなのですが~

なんでか(^_^;)肝心のL型の話等はほとんどした事が無く 大概とりとめもない話・・

ですがそのとりとめもない雑多な意見には、賛同する部分ってのが多く そーゆー事って大事な関係性って有ると思うのです。
その日も開口一番吠え出さはりました。

た 最近のL型乗りてちゃう思いません?

や 藪から棒に(^_^;)どないしたん?

いやね、ちょっと違うなぁ~思う出来事が多くてね。

昼間っから呑んでへん? まさか・・・今流行りの~ 豊岡の限界集落まで・・・

やってまっかぃな!嘆いとんのボク。 最近のL型界隈の風潮を・・・

まぁ、L型乗っとるヤツなんぞはけったいなんしかおらんしね(^_^;)ほんでナニ?

昔からやってきたもんと感覚や思いがちゃうねん。

あっ!?出た老害。

ちゃうて 若い衆なんぞ高ぅなってもて乗ってへんがな!同世代でも ちょとちゃうちゅー話よ。

赤犬の事でっか?

ソレ、チャウチャウ犬やろ そんなとチャウわ(^_^;)ややこしな!

ホンマやね~ ジジイがジジイに説教したったんでっか?どーせやったらお水のネェちゃんに説教くどきしたいよね~♪

そんなんやからモテへんねんキミは(--〆) 凛とした立ち居振る舞いの話よ。

まぁ確かに、このご時世 礼儀も頭頂部も薄なってもた罠~

ソレあんただけやがな(^_^;)

うーわ、毛ィストピーチやソレ 差別したらあかんのに~ ヤナモンさんダゾ~(斉藤さんダゾ~のフリで) ペッペペペ

そんな明るいハゲはええねん 陰湿なん多いで。

アッ!明るいハゲゆーた・・・(--〆)

ちょとでも気にいらん事あったらサイト閉鎖とか~ブロックとか 最初からすな!つーの。

いゃいゃ、直接言うたりて・・・(^_^;)

ほんで、ゴチャゴチャ訳わからん値打ちこいてイジッとるエセチューナーやど素人多いな。

今日はボクがドキドキするわ・・・ そっとしといたげなはれ(^_^;)なんなと言いたいねん。 兵庫の白アニキて呼ばせて貰うわ。

特定の個人ちゃうで、ボクは風潮を憂いとん! ルイは友を呼ぶ!ゆーて また変なんばっか集まりよるしな。

わたいらもだいぶ奇怪な人ら になっとる思いまっせ。

あのブランド信者てヤツらもアホ過ぎてキライやねん。頭でっかちのな~ 知らんくせに。

そんなんゆーてええんでっか?今日も飛ばしてますね~ 九州の「ハマモン」みたい♪
 
アイツほどや無いわ。

誰か解ってんかぃなコノ人・・

えー部品使うたらエライ!みたいに思ぅとるヤツもしんどいな。

人はソレをヒガミいいまんねん。

ボクなんかバルブノーマルやし面研だけや~B級パーツの美学もあんねん♪ ま、心意気がちゃう罠~。

カム、カム! わたいのんな・・・B級てかぇ~

でもな、ボクも大人やから~ 本来紳士で謙虚よ。 ただ、恩をアダで返す様な事された日にゃ(--〆)

誰か~ K・R・S・の人呼んできて~!!

今日はキミにサラッと、日記にでも書いといて貰ぉ思てね♪ たかもん心の熱き主張を!(^o^)丿

誰も見てまへんで(^_^ゞ

いゃ、見とる L型のど変態はコソーと見とんのよ!

あんたかぃな見とったの・・・


イメージ 2
カッコええでしょ?

四駆なん?この旧車? みたいなっとるオーナーは 重鎮の説得力有るセンスや心意気も感じ取り とり入れていって欲しいところです。

ただ単に持ち上げとる訳では無いのです。

センスって=カッコ 速さ 気持ちイイの自己満バランスでは無いかな?
 高次元バランスの方なので。

車がメインの付き合いでも、結局は人と也やね! てな意見も合いましたね♪

ジミ~に好きな作業。

$
0
0
そぅ 色塗りだ。

L型の きったなぃボロEgが小奇麗に変幻していく様は楽しい工程の一つ。

イメージ 2
赤はへさべさやわ~ ボデーカラーと130氏とのコーデネイトによる。
ちなみに、130氏のニックネームで勝手に「組長」と呼んでいる。

 組長がコウモトファンなんで赤なのか?

作業中のバックミュージックは「情熱の薔薇」でいっとく♪



イメージ 3
最近ふと気付いたが・・・
純正部品のメッキの色が青っぽく変わってんな(@_@;)
 ボルト類も同じくで、こっちの方がえぇんやろぅか?

わし、前々からの黄色っぽい方が好きやったな~ なんかホムセンボルト色のイメージで安っぽく感じてしまぅ・・・

どーでもイイ事なんやろうが、ボルトおたくには気になる出来事で拘りたい部分なのだ。
たぶん、環境とかにカコつけて クロメート工程のコスト削減してるに違いない(--〆)
 ゴーンの仕業でなく規格が替わっただけやったりして・・・
もしかしたら~ 高耐久になってるかもしれないのでユーザーは見守るしかない。 たぶん前者やろーなぁ~

イメージ 1

でけた♪ てらてらだ(^o^)丿 コレぐらいにしといたろっ。


ちなみにこのEg、3番だけサビて固着していたとゆー
 外見だけでなく中身もボロだった(≧∀≦)

そこだけサイズ&メーカーの違うピストンを入れるのだ!
 て、コッチの方は拘れへんのかぇ~(^_^;)てか。

SSTの威力!

$
0
0
セックス・好きな・とっつぁん ではない。
略語なんぞ、ダイゴやPPAPばりに、なんでもテキトーにあてはめる事でけますね。

イメージ 1
ここでゆーところのSSTとは、スペシャル・サービス・ツール にあたる。

さて、コレはなんでしょう?

長年のL型歴の中で、やーっと重い腰をあげて作ってみたプロトタイプだ。

調度、「組長」の3リッターがでけたので お初に使ってみる機会としてみた。

そぅ、リアのクランクシール打ち込みSSTなのだっ。

いつも、キッチリ入れているのに なんやしら~気持ちの悪かった気分ともおサラバしたかったのだ(^o^)丿

イメージ 2

外れて組む筈も無いのに~ ずれてる とか
ささいな・しょーもなぃ・チクリ外交しがちな輩にも滅入っていたのかもしれない。

またはまん悪く、入れ様によってはズレてってしまう事も有るんかもしれない としてもだ。

昔から(^_^;) 鍵を閉めとるのに、もう一度確認の為に鍵を閉めてしまう・・・
今日の日記は、脅迫概念に対する安心を求めたい という名目もあったりし Social・Skill・Training(精神疾病な方のトレーニング)みたいもんでも有るという事だ。

えらいタイソーに書いとるが、なんのこっちゃない(^_^ゞ L型専用工具を作ってみて使ってみたよ♪ ちゅーだけの話だ。

イメージ 3




使い勝手はというーと(^_^;)

自画自賛する様で恐縮なんやが・・・

素ん晴らしすぃ~!の一言に尽きる。

今までの苦労は一体何だったんだろーか!?  こんな事なら もっと早くに作っとけばヨカッタ・・・ ぐらいに素ん晴らすぃー! あ、二回言うてもた。

イメージ 4
まさか!? そんなにも しつこくL型せんやろし~ なんて思う輩も多いとは思うが。

まさにわたいもその一人やって 今、感動しながら 作らなんだ事を後悔しちまっている とゆーおかしな気持ちの状況だ。

まず、時間が従来シコリの約1/5の簡単さ♪

安定したスムースな挿入で不安感も払拭される という部分が最も大きい。


漏れもなく安定して始動した組長号。 ま、フツーの事なんやけどね(^_^;)

この日記で、興味引かれたL型同志になら~ 暇な時になら作ってあげてもよいよ♪(上から目線みたいでごめん)

当たり部はアルミの削り出し&芯もクローム鋼の削り出しだ。 6千円ぐらい貰えるならOK
 高いてか!?  その判断はL型マニアに託す(^_^ゞ   yutakaeri@yahoo.co.jp(急ぎはムリです)yutakaer

E30(L20)のチューンド

$
0
0
師走でバタバタしていたので、事後報告的にはなるのんやが~

落ち着いても、今までは面倒で冷め 書かなかった日記も
 書いて欲しソーにしている方もおられる様なので書いてみるザマス(^_^ゞ

イメージ 1
何種類も有るL6ヘッドの中でも、個人的には上位クラスの優良品と思っているL20ヘッドを使ったチューンドを作ってみる事にした。

バルブを替えると一気にコストが上がるのでノーマルでえぇやろっ てな感じで進める。

このE30というヘッド、素晴らしい出来なんやが 設計にネックも有って・・・ ポートがそうデカくできないのだ。


競技ユースには役不足は否めんのやが~
ストリートでは必要十分なのと 車検時にも便利という思惑での使用だ。

イメージ 2
まぁー、しょぼい感が先行してまうイメージのL20ヘッドなんやけど(^_^;)

構成部品はコソッと武装してこましたりする♪

←L型フリークには解る絵。
 なんか雰囲気ちゃうでしょう?

スプリングの質量がデカイのと 専用リテーナー
昔の東名カムも導入する事にした。


イメージ 3
やっぱ、アメリカ人は大らかであほやなぁ~ と感じさせる(^_^;)
 (元々はカナダ人かもしれないシュナイダー氏)
もしくはV8かなんかの流用ちゃうのん?コレ・・・と思わせるサイズのスプリング。
 一応、現地ではL型用とし 見かけよりそう硬くも無いし出来は良いのだ。

見越して先行削りしていたカムホルダーでもギリやったね・・・(汁)

結構削ってたん(--〆) ノーマルやったら完全に当たっとんな。

イメージ 4            



今回L20用で使うボロブロック。


以前に気持ち良ーく!?折っていた ヘッドボルト穴も 一往タップでさらっておき組み付けに備える。

イメージ 5

アッパーデッキやないんやから・・・(^_^;)

燃焼室を広げるのがめんどくさいのだ!  あ!? ゆてもた・・・

大排気量でコンパクトなL20ヘッドを可動させるにあたり ガスケットは2枚重ねとゆー秘儀を使うたったぜ。

秘技というより、どちらかとゆーと荒技やね(≧∀≦)

そぅ! LGN48 L型のノウハウ四十八手な 知ったはります?
 わたいは知りませんしバックが好きです・・・

コレでノーマルセルモータで、ギリ調度良い筈だわ♪

調度 奇特にも、好物のカニを届けてくれはったファンが居て L型をやるべきか?カニを食うか? 悩んでいるところだ。

Lは年内にしたい事では有るんでL型やりながらカニを食う事に汁

次回「エルカニーニョ!」(造語) につづく。

エルカニーニョ!(造語)

$
0
0
フェゴ!フェゴ!!(イミフ) と 調子よろしく~

皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

では、早速

イメージ 1
お題は カニを食いながらL型エンジンをイジル事を指します。
 今回、戴いたのはズワイになりますね。
○藤はん ガレージで美味しく戴いとります! おおきにありがとう! (v^ー°)

もちろんカニと言いますと日本酒になるでしょう 調子が良いのはそのせいです。

ちなみに 見えてるEgはというと先のL20では無く 平行製作の先輩用のチューンドであり 当サティアンでは見馴れたL型の風景の一部です。

先輩エンジンもご多聞にもれず、ボロベースなので タップでさらっていたところ さしずめ、切削潤滑油のかわりに~ カニ汁でもまぶしときましょう

ちゅーちゅー!とカニ&日本酒をすすりながらも~
 一応、いろえろ検討する間でもあり さて、L20の方のオイルポンプをどーしょっかな?  と考え出してきた。
 L型に限らずですが~ 非常に重要な要素の一つです。

持ち込まれたボロポンプ達や、そこいらに転がってるのをバラし 順列組み合わせでマトモなもんを作る事にしたんだ


イメージ 2
コレ、元々のL20の構成ですね。

もー全くダメダメの次元になっておりポイですね(^_^;)見といてヨカッタです。
こんななってたら油圧もまともに上がらんでしょう・・・

L型Eg用はリリーフバネも数種類有ってどれをどのポンプにどー組み込むか?
が味付けになります。

↓コレもよくあるパティーン・・・

イメージ 3
ワッシャーでレートを稼いでしまおぅ! という事です。

あ、「パティーン」表記 マイブームなんです(^_^ゞ気にせんでください。

このワッシャーパティーン 個人的に好かんので避けます。

イメージ 4

 

ニスモタイプのダブルをそのままで組み込み、あとは構成ギアーの程度の良い物で作り直す事にしましたです。

転がっとる様なポンプにゃ~ あんま程度の良いもんは無いときた(>_<) あーぁ、辺りがポンプの残骸だらけに・・・

イメージ 5

L型用には、見た目同じでも 中のギアーの容積の大きい物も有ったりして そこもエンスーは狙ったりするのです。

だいたいにしてポンプなんて  と、バネぐらいしか気にしやんもんですが~

先のくたびれたL20用のギアーレベルの様な物だけは避けたいですね。

肝心な事は、バネよりギアの程度かと思っています。

イメージ 6
なんだかんだとでけたので~

SSTの二回目の使用を楽しみます。

二発目のツッコミを楽しみ?にしとられた先輩はどー思うでしょうか?
たぶん なんとも思わないでしょう
( ̄▽ ̄;)

なんかわしのEgカニ臭いやんけ!
( ̄~ ̄) それは感じはるかもしれません・・・

SSTメンテナンス再び。

$
0
0
こないだからヘタった工具のメンテナンスばっかやっとる様な気がしてならない・・・(^_^;)

今日はバルブスプリングコンプレッサーの復旧だ 以下VSC。

L型イジリーで、頻繁に使うSSTの1ツであり またLは強力なVSを使いがちなので生半可なVSCでは口開いてくるのん・・・ VSCがちょっとでも歪んでくると危なっかしーてしゃーなぃ(@_@;)
 コッターセット効率もメチャ悪くなってくる。

KTCや中華製を都度プレスで戻されているLフリークも多いんでは無かろか?

わたいは、結構なしっかり者で高級品?のコートーさんを愛用しておるんだけれども~
 そのコートーさんも、頻繁にLで使われると結局角度が付いてきてしまうのだ・・・

ただ、コートーさんはコの部分の強度が有る分 戻し作業も慎重にしなければならない。
テンション時の「しなり」も考慮し、若干逆に角度も付けたかったり 使い易い様にと微妙な思惑も有ったりする。
イメージ 1

とても慎重に作業したとは思えん出来やがでけた( ̄▽ ̄;)

溶接してもたったぜ♪

角度を付けながら~ チビット溶接をし、違う!とまた外しながら~を繰り返し
 こんな不細工になっちまったが 使えればよいのだ。

あとは、ここからキレイにビードで巻けば 見場はよいのんやが あえてやらない。

また、ヘタってくるかもしれないしー 今度は外せない。
 強力溶接のせいで歪んでまうかもしれやん恐れも(≧∀≦)

このまま使い、また不備が出た時にでも用なのだ。

イメージ 2
使い勝手はとゆーと(v^ー°)素晴らしく戻っている。

しなりも考慮したんで、新品の時より使い易くなってる様に思う♪

付けては外しで微調整でも 時間食っちまったが~

こーゆー事って やる前は面倒っちーが できてしまえばやっといてヨカッタ! て感じるものでありますね。


SSTネタつひでに~

ピストンリングを折っちまった後輩君や先輩方を思い出した。

リングをはめたり外したりする時用にも 特殊なSSTは存在するん。
 ピストンリングコンプレッサーでヤツ。 以下PRC

当ガレージには無いので写真が無い・・・(^_^;)そぅ 手だけ。

あんなんいりまっか~? PRC使うたら余計、折れる様な気ィしてしゃーないのわたい(≧∀≦)

イメージ 3
本日は、なんでも入れるのが得意なわたいが~ プライベーター同志の為に伝授して進ぜたいと思います♪

イメージ 4





←①
                         →    

↓③

イメージ 5






ちょっとしたコツはいります♪

折れたらごめん(^_^ゞ ではまた。

ミナミ☆うろうろデー♪

$
0
0
イナカのカーライフから離れ、公共交通機関での移動で市内へ~ たまには新鮮♪

イメージ 1
義理母の誕生日会の買出し&お食事会でナンモリ(南森町)から~
 ココはキタの外れで かろうじて属する様な辺鄙なところ。
オフィス街でFM802の近所やね。

「ぎんさく」さんで希少で高額な日本酒 ダッサイに舌鼓♪

えっ!? 知りません?  山口県の・・・だっさいな~! 失礼しました(^_^;)
 拘りの磨き3割9分がミソらしい。 細かいな・・・


大寒波の襲来で、日本中がマヒしとるさなか~

大阪は全くの無傷で いつもと変わりなくの冬の日の様相。

調度、L型仲間のキー坊(兵庫県在住)や 四日市氏(三重県在住)が 雪に閉ざされた様な気の毒な写メを送ってきてくれ 拝見し酒を吹きながら~呑んでいるなんて( ̄▽ ̄;) とても言う事ができない・・・

クイズにできそうな写真が届いたのでつひでに。
イメージ 2



家の車が埋もれてしまったらしい・・・ さて何台でしょう? という難題にもなってしまうぐらいの~ おそロシアな朝来の風景だ。

答えは2台。

親戚組から離脱し~ ミナミは心斎橋からスタート。

イメージ 3
「okamoto」さんで台湾鍋やとか。

日本人好みの味付けにしてあるであろうと思う。

サッパリと非常にオイシイ♪

チャイナドレスで接待してくれる 片言日本語のお嬢達もかわいらしく おっさん達のオチョクリも箸も弾む。

同行のミナミパイロットのP氏が次の先導 オススメがマジックバー「えーマジで」さん。
コレが良かった!!
実は(えー おネエちゃん ちゃうんかぇ てちょっとだけ思うた)自身の浅はかな考えが 吹き飛んでしまっていた。 残念ながら感激し過ぎて写メは無い(^_^;) そー 携帯の事など口あんぐりで忘れてしまっていたのだ。

TV等で見る手品やろ~ と簡単に思わない方がイイ 屋号通りのリアクションになってまいます。
アレは素晴らしく楽しいエンターティメントで、リアルに目の当たりにしてしまうと たんへん感動する職人芸だ。

あ、すきヤンと行くのをオススメする んで、楽しませてくれる筈。
 でかしたP氏に感謝 また是非行きたくなった場所だ。

イメージ 4

その後は伝統的な花町 宗右衛門~道頓堀にと帰りの道すがら「ridet」さん云々寄り道。

ココいら歩くとおっさんの頭ん中は、懐メロ「宗右衛門町ブルース」が流れるシステムになっている。

えっ!? 知りまへん?

さよなら~♪さよなら~♪ また来る日まで~ と♪
ウブなあの娘はそーおらんねんけどな(^_^;)

あほのフリした?確信犯。

$
0
0
イメージ 1怒られている飼い犬 紀州犬の方ギン。

なんでかというと まーたコンビニ強盗をしでかしたのだ・・・(--〆)

犬を飼うという事は、体力と気力がいる事であり また飼い主を映す鏡でもあるんだ。 元々アホ犬なんぞはおらんと思っているし 犬も飼い主を選べない。

 だから 犬を見くびらず わたい自身も反省しなくてはいけない・・・

←反省している様に見えて、コレ 全く反省なんぞしていない。
 親方の怒りに???で 怯えているだけ そんなもんなんだ(^_^;)

普段はたいへん扱い易いし頼りになるヤツなんやけど~ ギン自身の突発的な勢いや不得手を利用した チャンスを窺っとったとみている。

経緯はこーだ。

夜のいつもの河川敷の散歩中、浅瀬で休む川鳥達を襲うアライグマを発見したヨキ&ギン。

棺桶屋のドーベルと野生化しとるアライグマは、以前からバッティングしており 二匹の中では「敵」とみなされてるんで排除に向かってしもた訳。

わたいはとゆーと 悠長に 趣味の園芸で使う「流木」を拾っていて気付かなんだんがそもそものミス

バシャバシャギャーギャー なーんて 音で気付いた時には 時すでに遅し(@_@;)
 水しぶきを上げ 盛大に川面でアライグマと激突中

幸いにも二匹は呼び戻しが効くんで と 呼んでもヨキしか帰ってこん・・・

対岸に目をやると 右往左往しとるギンの姿が(^_^;) 寒い日やったし水入るんイヤなんは解る・・・

でも おまえ・・・自分で渡っとんやどーボケ!  はよう戻ってこんかぇ!
 では、ココからは簡単な図解で説明させていただこぅ。
イメージ 2
いつまで経っても躊躇?して川を渡ってこないギンに業を煮やしたわたいとヨキは~

橋まで廻り 対岸まで迎えに行く事にした。

行ったらいったでおらんがな・・・(--〆)
見失ってしまった

宅に帰ってもおらんので仕方なく紛失届けをP・Bに出しに行ったのデス。

P・Bにて 拾得書類を書き出してたら~ 同じくフラリと訪れた今風のカッコイイおニィちゃん。
「あのー お巡りさん! 駅前ロータリーでノラ犬がハッスルしてますよ」

 うわぉ!ギンΣ( ̄□ ̄)! P・Bを飛び出し回収に向かう

するってーと 駅前ローソンを襲撃しとった訳( ̄~ ̄ゴーラ!ギン!! ビクゥ!!

当のギン、人に危害を加える気ィとかは無いんやろぅが~ 紀州犬が、自動ドアから堂々と入ってきて漁りだしたら対処に困る罠~ また狼狽する人たちの対応も楽しんでいたにちがいない。

イメージ 3
ローソン店員さんに平謝りしm(__)m

なんぞしでかした商品は全部買うて帰りまっさかぃに! なーんて言ぅたものの この通り・・・ (--〆) どんだけいわす。

こんな卑しく育てた憶えは無いのんやが・・・

そこで、なぜ? 宅を通り越し 駅前ローソンに向かうのかが?問題だ。
それはナニかは解らないのんやが~ ギンにとって、ナニか確信的興味の対象がとんだばやし駅前付近に有るのだろう。

ミスドでドーナツでも貰うた事有るんかな~犬はささいな事柄もしっかり覚えているものだ。

あーぁ棚から落ちて容器だけが変形した物とかもあるし 全て弁償しなければいけない・・・

店員さん曰く、弁当1個と から揚げクンは完食してましたよ! 言うたはったけど・・・ 記載忘れか? 帰って見たレシートには明記が無い。
慌てふためいたはったのかもしれない(^_^;) またココにローソン弁当を買いに行きたいと思います。スミマセン・・・

イメージ 4
アライグマとの激突での ケガという感じはそー無いのんやが ヨキの鼻っ柱と左目付近にスリキズ。
ギンは耳と胸にスリキズぐらいで たいした事無くヨカッタぐらい。

犬ども、凶暴ラスカルと戦いたいのは解るんやが~ 病気や感染症のおそれも有るんでココご欄のワンコオーナーの皆様もバッティングは避けましょう。

イメージ 5

うちとこみたいに 確信犬離脱の理由付けにも使われるかもしれません。

上は弁当でどつかれ ちょっと意味が解った様なフリをしているギン。

水曜未明の話でしたが~

本日、先ほど 日曜の晩メシに 最後のローソン弁当を消費したところです( ̄▽ ̄;)
ゲップ

ガレージ探訪。たーやん編

$
0
0
たーやんとは、わたいが育ててしまった「モンスタープライベーター」の一人だ。

イメージ 1
この場合の「モンスター」の意は~

モンスターペアレントとかに使われる感じで どちらかとゆーとあまりイイ意味やない(^_^;)
 (イジリネタでも有るので 大袈裟には書いている)

ゆとり指南をしてきたわたいは~「モンスター」を多数育ててしまう傾向に有った様だ。

仏のわたいの中での一線を越え、出禁になってまう輩も多い中
 たーやんとは 永きに渡り今だ仲良くしているという事は 賢く上手く泳ぐ。
血もB型でありながら、流石 お仕事の営業畑で鍛えられているだけ有る。

ほんまのあほは、そぅ天狗になる。
敬意を失い 自身の能力を勘違いしがちで見苦しいもんやが~
たーやんは謙虚で清清しく 可愛らしい部分が有るのだ。



写真はZのメンバーを当サティアンにハイエナしに来ている図。



車趣味のガレージが、完成したと言うので 遊びに行ってみる事にした。
イメージ 2
元々は和歌山県民で有りながら~大阪は堺南部にソコは有る。

奥様のご実家敷地を 上手に丸め込み、宅と伴うガレージを建てた様だ。

建てれる本人もたいした馬力やが、一番凄いのは奥様の理解だ!とは思う。

サスガ!?恋愛デート中に お二人で240Zを全焼させた仲だけある♪

ダンナ趣味へのご理解とゆーより、もー諦め 悟りの境地に達されてしまったのかもしれない・・・

ウッディーな内壁に中古リフトまで装備されている(@_@;)
 調度、おそロシアな朝来から~ 用事で来阪していたキー坊も お初という事で見学に合流した。
イメージ 3

Zの上でフウランが越冬している図もまーあるまい。

サイド壁には釣り用カヤック・・・趣味の部屋やね~ 居心地良さそーだ。

クーラーや200V 簡易キッチンまで完備されており、ブルジョワやんけ! (--〆)贅沢過ぎるやろ~



   わたいのカムと、キー坊のゼロヨンヘッドとのコラボで~ たーやん自身がセコパーツを駆使して組み付け
イメージ 4既存の3リッターをモデファイし製作しよった。大丈夫か・・・(^_^;)

今 積み替えにあたりEgマウント位置を検討中なんやとか~

今回、珍しく バルタイを訊ねられて無いので やっと理解はしたみたいだ。

逝きかけのティランジア(エアプランツ)もリフトにぶら下がっていた。
 チラはまだまだやな・・・


イメージ 5
オネストワークスの毒っくんの毒が注入されている足がコレっ→

サーキットでも結構速いのです このZ。

ロアアームまで入っとるやん・・・ いつの間に。

この様な、車好きにはたまらん快適空間を拝見すると~
わがのサティアンももっと小奇麗にしやんなな~(>_<) て思うた。

イメージ 6

レアーなダックスまで持っとんかぇ~

暖房にはレトロアラジンが多数使われていたし ちょっとしたエンスー&ハイソな拘りを感じさせられたなぁ~

今、「パーフェクションストーブ」を狙っとるんですよね~♪アレ、カッコイイでしょ?
 とたーやん。

そんなストーブばっか・・(^_^;)ウッディガレージよー燃えよるで240の時みたいに
 と返すわし(≧∀≦)

ハッ!Σ( ̄□ ̄)! 思い出させといたった♪

ブルボンたつおwithL 降臨!

$
0
0

イメージ 6

おっと、本名名乗っちまったぜ

いつからサボっとったんか??? 忘れるぐらいの感じではありますが~
 また、一旦書き出したら勢いで書いてくかもしれません。

さぼってんと なんなと書いとくんなはれ!見てまんねんで。とはよく言って貰ぇるんですが~
 見やんでえぇっつーの・・・5人目に言われたら書こぅ!て勝手に思うていましたデス(^_^;)コレホンマ。

ネットブログしていても~、反応が結局リアルで言われたりして解るてどーよ!?

なんら投稿料が入る訳でも無く・・・ ココは二の次に、ほったらかしておりましたが~
 捕まったんです? 言われたんで慌てて書いてんの


イメージ 1
今、売れっ子芸人のブルゾンちえみ  と
 全く関連性の無いわたいの作業を絡めるといぅ 無謀な試みの日記です。

今年の正月未明に~ 彼女らを見たんが初見やったと思うのやが・・・

あれよあれよという間にスターダムに のし上がらはりましたね!
 今やTVで見ない日は無いぐらいの超人気者やないかな?

初見の時にはこの人らは売れる!と思いましたザマス。
イメージ 2
                                                   そんな感覚はかなりの高確率で当たるもんでして~

エンジン組んでて

このEgは走る!て思うた訳です。

えっ!?ソコ・・・(^_^;)
 ちゃいますて~

作業しながら、パクパクつまんでる自身のオヤツを見て ハッ!?としてまったわたい・・・
イメージ 3


おぉ! コレはブルボンのお菓子ですね~

誰です? ソコいくか~?ゆーとんの。

ブルボンのお菓子は昔からファンでありまして(^_^ゞ

なんせハズさ無い!

何処でも売っとるのに、どの品種も確実にええ線いっております。



イメージ 4
作業写真を意識してみてみますと、やはりコレもブルゾ・・・ いゃ、ブルボンです。

ま、購入時にはメーカー意識して買うとるんですけどね(^_^;)

コレはトミーのデフやっとる時ですかね~

力仕事の時にも、甘味は強力な助っ人になるものであります。

あっ!?まだOH工賃貰ぅてへんかった!!
 思い出した・・・(--〆)



イメージ 5コレはバルタイやっとる時にちょっと引いた写真ですね。

アルフォートが佇んでおります(^_^;)

頭を使う時にも甘味で冴えるものでございます♪

いっこもブルゾンと関係無いやんけ!

そんな声も聞こえてまいりそーですが~

彼女らの飛躍にオヤジギャグで肖りたぃ訳です。

おったんも、ブルボン有ったらガンバレルーヤ!?  アレッ!? (^_^;)ソレはよしもとのコンビですね。

tw デ・チューンしたった。

$
0
0
twとはtwitterの事ではない。

わたいはやってはいないのんやが~
世間では ツィッターでアホな己を晒してまい 自ら人格をデチューンしている人々も話題になったりしていますね!!
 造語、「バカッター」 やったかな?

彼、キライではないのですが~ かのアメリカ大統領のトランプまでソレを多用し
 アホさ加減を世界に発散させとる様は(^_^;)時代やなぁ!て感じます。


twとは わたいの愛機のバイクであり通勤のアッシー ティーダブ子の事。(嗜好から女子設定になっている)


本日はティーダブ子をデチューンして アホな自己満行為を晒してみたいと思いマス。

ナニをすんや?と言いますと 坊主タイヤを交換するつひでに~
イメージ 1
以前からデザイン上で気になっていた部分を「ロングスイングアーム」化でカバー。
それらをつひでに同時に 着手しようと思い付いたのであります。
 以下、通称「ロンスイ」。

tw乗りの イジル好みの方向である「ロンスイ」は、なんでスンダード風潮になっているんか?

コレは所有してたらそーなっていくもんなんですが・・・(^_^;)

ヤマハデザイン部が、残念にもやり残したorできなかった事柄の一つと考察できます。

ヤマハもノーマルでよく頑張ったと思います。
まず、この様なおちゃめな太いタイヤを採用し 販売しやがった事♪ 非常にかわいらしい。
 モタード風トラッカーてとこでしょうか?

車やバイクは、まずルックスから入るわたいの このtwを相方にチョイスした最大の要因になっています。
 が、しかし・・・ ノーマルではリア廻りの質量感が若干重いですね。
イメージ 2
















                             
コレは人が跨った際には助長され、そそるデザインがたいへん勿体無い・・・

ロンスイ化し易い構造で売られていた事を考えると~ 「後はユーザー個々で、勝手にやりぃな!250までやしー」というヤマハ設計担当の声がわたいには聞こえましたデス。

まず、タイヤ(しかも中古)と ロンスイ(やはり同じく中古)をオクで安価に落札する事から始めるのでありました。

イメージ 3
新品タイヤならまだしも(^_^;) 高額な新品ロンスイに興味のないわたい。

ダメージさえ無ければ、ボロでもモデファイすればよいのですし その方が容赦なくできますね。

狙ったのは個人的思惑で 5~15cm延長タイプ。

長さはそれこそ好みにより50cmオーバー!なんてのも有る様で。
おっさんのくせに ヤリスギちゃんにだけはしたく無かったのです。
ショウリョウバッタやないんやから~

でも、オクの中古販売業者が 長さ等データを把握している筈もなく~独自の推測による予測に頼る他ありません。

イメージ 4
入手したボロはメーカー不明の15cm延長タイプやった様ですね(^_^;)

ま、ええわ・・・ ギリ妥協範囲内やし。

なるだけノーマル然としたいわたいは~
 チェーンカバーやスライダーを取り付けれる様にステーを作って溶接し出します。

ニッサンL型車乗りにはお馴染みの~
 プラグコードホルダーが付いてるステーが具合良さげですのでガレージに落ちてたんを多用しましたです。

セコってスプロケは再利用するにしてもチェーンだけは延長化に合わせて新品にはしたい物。
やはりネット販売品がお安く購入でけますね!
 外産、そーゆー部分までは経験上でも切り詰めるべきで無く 国産品でチョイスするのが間違いないでしょう。

あとは、ブレーキロッドの延長化と、構造上での不安要因になりそうなシャフトへのグリス注入てとこでしょうか。

イメージ 5
で~けた♪
完成した風体とは裏腹に走りのインプレはというと・・・
もっさりした!
デス。

元々非力なバイクが、ウイリーなどする筈も無く~

曲がり難ぅなるのは当然の事。

ナンバーステー上げやんと擦るしー

と(^_^;)
デメリットは多数有ってもメリットはたったの一つ・・・
みかけだけ~(誰も見とらんねんけど) そぅコレだけです。
 例えるなら~ご婦人のハイヒール用途と似ています。
そんな理不尽な天秤にもかへりみず twオーナーは行っておきたい一線なのです。

近所のおばちゃんに遭遇した時、なんかスゴイバイクやねぇ!言われました。
でけたら もっと若いお嬢達に気付いて欲しいのですが~ コレ、ささやに成功していると解釈して自身を宥めマス。

通勤用とはいえ、見かけ倒しのtwの事 わたいはまだコレからも なんぞやってく事でしょう。(^_^;)たぶん・・・
 一応「TW225」 というカテゴリー株も作っとこ♪ おんなじ様な同志さん、おられましたらまたよろしく~ 

L型4発エンジン考。

$
0
0
本日は、珍しぃL4ブルのエンジンパーツの登場。
イメージ 1

わたいが作成するとかで無く、こまごま部品調達と OHにあたり ささやかな内燃機加工の依頼されただけのお話。

L型仲間のさろべー そのコーハイ君の物で、先輩風を吹かせて ナント!さろべーが組むらしぃ・・・
知ったこっちゃないちゅーたらそーやが(^_^;)非常に不安だ(汁)

部品達をサラッと見た感じー
カネと手間が掛かってはおるけど、このエンジン たぶんもっさぃ。


もー部品の表情見たら、ある程度想像でけてまう 変態な自身にも悲しいんやが~
 ハズレた努力が垣間見える様な気がする・・・
イメージ 2

L4にしたらデカイバルブやな~(@_@;)

そんなにもイランし、ビッグバルブの落とし穴の事も備考したはったんかぁ?

燃焼室のご尊顔もそつなくまったりされとりますね。

元々、作り人知らずの よくできたヘッドで、別にダメ出しコーナーでも無いのですが


わたいのブログですので、一個人の勝手な独り言ぐらいはイイでしょう。


イメージ 3
大っきぃバルブ入れるもんやから~(^_^;)もー
 4発でこのポートのデカさはあかんやろ~ 
巨根主義的な チンコやポートのデカさで勝負!は、エロ型経験値がまだまだデスネ

ライ麦パンにピーナッツバターを塗りながら、だんだんわたいの独り言もスルスルと~調子が出てまいりました♪

イメージ 4

A87ヘッド? L4は疎く知らんねんけど~ 1800の方っぽいね。
コレがよろしいんでっか? おったん1600の方もあったら見てみてみたぃ罠~

なんかイヤミなおっさんみたいになってきたんで 内燃機屋さんに貰うた「カリン」を漬ける方の有機的な作業にチェンジする事にします

イメージ 5


内燃機屋さんとは、菜園&果実酒作りの仲間でして エンジンの事より そっち系の話の方が多かったりして

ヘタも捨てずに風呂に浮かべてみたろ♪ てな思惑

セットしたてやのにこの黒さは、今回黒糖でトライしてみた。


ブルボン・たつおの言いたいあるあるも書かせていただくなら~
果実酒用のリカーチョイスは35度。 L型3リッターはしょぼいのざっと35万。 はーすっとした♪

カリン酒は時間が掛かるみたいで半年~1年やて・・・長っ(--〆) 調度、コノ さろべーL4完成ぐらいやろか?

使うカムどんなんか知らんケド、バルタイ講習とかラーメンで誤魔化されそーでコワイわ!
 てっちりとおネェチャン飲みセットやったら喜んで行ったんねんけどな( ̄▽ ̄;)

和包丁とL型車の類似点。

$
0
0
「包丁」で訪れてもた方は は!? てな内容でしょうが~(^_^;)

本日はわたい愛用の包丁を登場させ 勝手にこじつけたいと思います。

昔、某所で草むらのヒーロー状態のサビサビで発見 磨いてガレージでのまかないで使おう!なんて 軽るーい気持ちで持ち帰ってた物。
イメージ 1
砥いでみたら まぁビックリ(@_@;)
「おっそろしい程」切れよるん!

宅の切れない包丁を「よく切れる」との上限で解釈していたわたいは +αで「おっそろしい程」という上の世界を知ってしまった訳。

完成されたLメカみたいに切れ味抜群!
片歯+反りにポイント有りそぅ。きたで(^_^;)  
取れたサビの向こうから現れた銘は「山下請合」の文字。

リサーチしてみると姫路の刃物屋さんみたいですね。

イメージ 2

日本には各地に刃物の有名どころ等ございますが、姫路といえば城下町で有り 三木とも近いので 優れた名工刃物との関連付けも安易に想像できます。

新潟燕や全国的にも有名な関 わたいども近隣の堺なんかは鉄砲からの派生やった様な~

それ以外にも、たたら場や砂鉄取れるとこなんかも多いし それこそ武士も全国に居たはったやろから 良い刃物はなんぼでも有りそーですね。

ど素人解釈ではありますが~ 切れる規格が有るのなら 全国レベルでの「おっそろしい程グレード」の物にわたいとこの山下君も、十分含まれてんやないんかな? との想像をしています。
 まぁ、Lメカならゼロヨン11秒前半/スズカ30秒台クラスかと思います。 きたきた~

その上にもまだ「めっさ」が有ったりして(^_^;) そんなんもー妖刀の世界ですね。
有ったとしてもわたいらには不要でしょう ガレージで かつらむきとかしだしたらナニしてるこっちゃあらひん。

元々、自身の嗜好で選んだ訳で無いのですが~ 山下君の超高性能ぶりもあって 出会えてヨカッタ♪ とまで思う様になっとります。

刃物フリークの気持ちも解らんでもない 日用品で有りながら~複雑な愛着を経て馴染む 間違いなくテクノコンプレックスの対象物です。

形状もユニークで変わっており、背筋は割に厚いんですが~「関西鎌型 薄歯菜切りタイプ」とでも言うのでしょうか? コレも気になり若干調べてみましたが~間違ってたらごめりんこデス。
デカ目の歯姿なんですけど、なんにでも使い易く コレ1本で全て賄ぇる程。
 L車で言うところのレパード4枚ミッション車 てとこでしょう。 と、ぶっこむ

ゾーリンゲンのヘンケルなんかも有名ですが~ わたいが おっ!?て反応してしまう エランや2002みたいなもんであって あえて特に欲しい要望物でもない様に考察してます。
ダマスカス鋼は経験無いのでなんとも・・・
 とりま現状の山下君に全く不満が無いのでアクションする気になれない状態。

ステンレスやセラミックなんかはもぅ 子供騙しの様に見えており 簡易電動シャープナーなんかは各下クラスさんには楽ですね。

そぅ、優れた和包丁ですが セッティングとのセットで本領を発揮する様に思います いわゆる砥ぎですね。
イメージ 3

砥ぎ道もあんねやろな~ コレもわたい也のんを簡単に。

砥石を湿らせ平面で 鉄分と混じったドロは流さない てな按配。
あと、実用性の為に鏡面まではしない方がよろしいかと 切った対象物が纏わり付いてくんですね。

L型ポートで言うところのヘアライン1000番前後がよろしいかと思います。
 コレはさりげぶっこみ


本日もまかないサラダでトマト等を切ってしまった・・・気持ちいいし至福 良い包丁は玉ねぎ切っても全く目にしまないん 知ってました?

イメージ 4



政府も和食だけやなしに、和包丁(たたら鍛冶~板さん関連まで)もユネスコに推薦すりゃええのに~
 外人さんなんか、このキレは想像つかんでしょう。 洋物ソードなんかはトルクの押し切りちゃいますのん?知らんケド。

世界の調理界でも席巻すんやないカナ?

L車みたいに高騰したりして(^_^;) 作れるからソレは無いですね。  

リペアー作業。有意義な場合

$
0
0
今、なにげにやっとる エンジンリペアー作業が 興味深い物なので日記にしてみたいと思います。
イメージ 1

いつもの様にバラバラと 分解しだしながら~ 構成部品を拝見し(@_@;)今回のはスゴイなぁ!? と。

コレ、絶対走ったヤツ!



大概、ツッコミどころは有るもんですが~ スキ無いわコレ・・・

非常にハイレベルなL型エンジンの登場です。


永年こんな事ばっかやっとる中でも  まれに遭遇する身構える逸品。


修理対象やけど(^_^;)



コレ、おそらく 緑はんとこのやね!? わたいの中では推測の域は出ていて十中八九そーやろなと。


イメージ 2

そんなんが、なーんで?下世話なうちとこ来とんねん!?
紆余曲折 色々ありまんねんやろねぇ~コレが(^_^ゞ


いつもはけっこうシラーとしとんねんけど(^_^;)
 
そこでお題の~ 修復人のわたいにとって有意義で面白い場合♪


中韓レベル人ならパクるだけでしょうが、わたいは製作人の思惑を読みつつ♪楽しみながら復旧に努めたいと思います。

よくおる 解っとるフリしてる なーんも解っとらん人と違い わたいらジジイは、その変態部位見てビール飲れますからね(*^_^*)

イメージ 3
あっ!?ツッコミどころ有った! 仕上がりがマメ! クオリティが高過ぎですね(^_^;)

自身でする気が無くって、カネ有ったら依頼するべき な お仕事内容やわ

ナンボか知らんケド・・・(謎)

汎用性は減ってて、半端にはオーダーでけへん筈で 予想予算もお任せ価格にはなるでしょうが。


そんなんがなんで潰れとんねん!? ちゅー話ですが~
 ノンノンな素人解釈の早合点。

それは何処にでも有る、製作人と使用人 普遍のブローパラドックス というヤツですね。

今回の原因は、セッティングの問題とすでに読めとるザマス。

 カムデータは、まだバルタイには至らず見ていませんが~
使用人は元々の走りを体感していますので わたいへのお手並み拝見てパティーンにもなりますね( ̄▽ ̄;)

放流の良し悪し。

$
0
0
以前にGETしていた 地場産のヒラタクワガタから お子が2匹だけ取れていた(^o^)v
 残念ながら~ メスの方は婆さんやったのか?程なく逝ってしまわれ・・・

お子数は少なかったのやが まぁよい(^_^;) チューニングを開始してこます。
イメージ 1


こーなれば ガキの頃に感動した大ボス、府下産の立派なんと なんとしても再会してみたいんだ♪

ええおっさんが、しょーもない事やが(^_^;)

そん時の時空も蘇ってくる様な~

そぅ、この芋虫カールに タイムマシンにも担っていただく。

そないにたいそうな・・・

立派に育てるには菌糸パワーが有効であろうとの知識は得ていたので導入するし!

しかし男子って生き物は 他愛無い事にも熱意をかけてしてまうものなのですな~(≧∀≦)


イメージ 2
潜ってくカールA。

時空の大ボス出現確立は、死亡率も考慮し 8割といったところか。

プリプリのメス2匹出てきたりして・・・

それはそれでよいのだ。

また楽しめるでないかぇ!?だ。

土着の物なので「放流」してもええしな♪

この場合、生態環境の保護の役割も若干担っているのでは? と 自己解釈もしている。

実はガレージには、石垣のトミーがパイナップルと一緒にくれた 島のヒラタクワガタもおんねんけど。

コレは放流はしやんで と思うてんのん。

似た様なもんやけど~

在来の形態が変わってきそーな気が汁・・・

イメージ 3

そういう事は無碍にしてはいけない事の様に思うんだ。

今は四日市氏のペットとして大事に扱われているらしい。

車バカ一筋だった氏の新たな趣味として結構楽しんでおられるそう。
 

本日の日記ネタに、自家繁殖生物を選んだんは~ ちょっと考えさせられる出来事が有ったからなんだ。

全国初!富田林43才女 育てた「アライグマ」を放流し書類送検。
イメージ 4
















おまえかぇ~!?ツッコんだわ(^_^;)
 わたいへの該当では 当家ワンコどもの宿敵はもちろん 車仲間のうらんじょ氏、捕獲で親指を落しかける事件(実話)

また知らないとこでは お怒りの農家の方々。
 亀やタヌキはもちろん 在来野生動物達の命も間違いなく削られていっとる事でしょう。

アライグマには罪は無いのですが~ 沖縄のマングース同様 人がアホな行動をしてはいけませんですね。

動物好き43才女さん「かわいそうだったから~」言うたはるらしい・・・
 解らんでも無いがエゴイスティック寄り 動物好きという付加明細してる時点から違和感を感じたかな。
見えない在来種のいのちも想像しといたって欲しかったな~

なんで、わしに一言相談せなんだんや~ 思うたわ(^_^;)
 (年齢から、まだわたいのストライクゾーンやからて訳ではありません)

でもまぁ~年齢予測から アライグマ・ラスカル のアニメ再放送イメージで 扱えるのでは?とも騙されてはったんでしょう。
 全国発!という汚名に ある意味気の毒な方かもしれません。

ペットのピラニアを放流せず食うてもたったわたいがオススメする映画「ブタがいた教室」をまず見せるわ♪
 なんぼ責任感あってもアライグマ汁なんか食いたないしな~(≧∀≦) ちょっとちゃう難しい問題。

ヒラタクワガタいじりで良かったわ 思ぅた出来事でした。
Viewing all 146 articles
Browse latest View live